食べたものと、介護食
母に作り置いた夕食❶
焼豆腐と蒟蒻の田楽
煮卵に茹で椎茸
ブロッコリーの鰹節和え(マヨ嫌いな母)
鶏肉の柚子胡椒焼き
---------------------
作り置き夕食❷
牛肉と大根の煮物
大根の中華なます
枝豆
小松菜の胡麻和え
ゴーヤ炒め
蓮根のきんぴら
この1ヶ月、3食全部作ってきたのに
画像をほとんど撮っていなかった💧💧💧
あぁ、残念💦
記録でもあったのに。大失敗💦
これからは、撮って残そう。
ちなみに母は88歳だけど、
全部の歯が残っている。
父もそうでした。
硬いお煎餅も大丈夫👌
市から2人とも表彰されたとか。
余談ですが
親・私・息子の実感から導き出された
歯を健やかに保つキーがあります。
世間の常識とは違うんですけどね。
----------------------------------------
旦那がいない日の夕食を息子と気楽に食べる。
どうしてもイクラが食べたくて買った。
小さなパック398円。自分へのご褒美。
スモークサーモン1枚ぴらん・・・
シイラの洋風漬け1枚ぴらん・・・
キノコのバターソテー
ポテトサラダ
大根・人参・がんも・蒟蒻の煮物
小松菜の煮浸し
麦入りご飯
イクラ
-------------------------------------
息子が食べたいというので
豚ロースステーキ肉、ドン!
私は、ご遠慮します。
ソースを自分で作りたいと息子が言うので
どうせなら、と、
お肉の筋切りから焼き、ソースを作って絡めるまで、全部❗️やってもらった。
ソースは醤油ベースで黒っぽいけど、
一応マスタードソースなんだって。
美味しかったそう。
彼の作ってみたい!欲求を刺激してくれる情報は、いつも動画です(笑)
私のお肉はピラピラの。
ニンニクと胡麻油とキムチで。
でも、この日の私の心のメインは
なめこと三つ葉たっぷりの赤だし❗️
幸せ〜✨
2つ小さなシリンダーに入っている黒い液体は
養命酒✌️(笑)
旦那が、介護で毎日のように隣県まで
行ったり来たり、お疲れなので・・・
キューピーコーワゴールドと、養命酒を買ってきました。
気休めでもね。
-----------------------------------------------------
旦那がいない日の夕食を息子と
気楽に食べる、こういうのっけ盛りが好き。
煮卵・蓮根のきんぴら・小松菜の胡麻和え・トマト・シーチキン(油無し)・海苔・
明太子一個←今日の心のメイン(笑)
------------------------------------------------
これは旦那と2人で
あるもので夕食ね!と気楽に食べた時の。
茄子とオクラの炒め煮
煮卵
レタスのサラダ
麦飯
焼豚
------------------------------------------
旦那のいない日の夕食
すき焼き風味の煮物(リメイクだから)
卵・お豆腐・大根・蓮根・牛肉
大根と人参のなます
小松菜のお浸し
茄子ご飯🍆🍚
この茄子🍆ご飯🍚
茄子を厚めの拍子切りにして、
お塩とダシ・胡麻油で炊き込んだもの。
茄子ご飯って、・・珍しいですよね?
見栄えは悪いけど、
季節には一回は食べても良いかなと思う、
素朴な滋味ご飯です。
息子は最初、えっ・・💧と引いていたけれど
少し食べてみたら「無味!!食べられる。」と
いや、無味・・・は、どうなの?(笑)
まぁ、それぐらい あっさりでした。
初めて『茄子ご飯』を食べたのは、
おばちゃん達が運営するバイキングでした。
それは多分、
薄味で甘辛に煮た茄子を混ぜた、
『茄子混ぜご飯』でした。
当時は『茄子ご飯⁉️』と目から鱗でした。
更にその横には、
多分、大ぶりに切ったトマトを
潔く塩だけで炊き込んだ
『トマトの炊き込みご飯』があって、
2つとも
優しくすっきり、きちんと「和の味」で、
新鮮で、美味しかったのです✨
そこから
季節になると、茄子ご飯を一度は作るようになったのだけど
炊き込んだ『茄子ご飯』は
今年初めて作りました!
本に載っていて影響されました(笑)
楽しかったです。
--------------------------
青い実が出始めましたね!
風味が大好きな柑橘です。
今日は青柚子とすだちを合わせて
ハチミツ漬けにしました。
今年は、本当に珍しく、
甘い飲み物を身体が欲して・・・
何回か炭酸飲料を買いました。
自分で作った無花果煮のシロップの水割りも
滲み入るように美味しかったので
甘い飲み物の素を、仕込んでみました。
炭酸で割って飲みたい✨
-------------------------------------
ここからは外食です。
初めて帯広豚丼を食べました。
もちろん、北海道ではなく地元で、ですw
あぁ、炭火焼き、最高!
炭火は、大正義!(笑)
どんなものも炭火で焼けば
魔法がかかりますよね✨
こんな感じなのかぁ、と、想いを馳せて
食べました。美味しかったです。
---------------------------------
ヤナに行って、鮎のコースを食べてきました。
なんか人の波が・・復活してた。
平日なのに、大賑わい。
ぐるりと眺めまわしてみて
平均年齢60才後半ってとこでしょうか。
皆さん、よく食べる、食べる・・・
私は、締めの鮎雑炊が一番好き!
------------------------------------------
息子と歯科帰りにランチ
『大人のお子様ランチ』というネーミングに惹かれて、注文
うーーーむ
あの香ばしそうなグラタンには、なんと王道のマカロニではなく
ブロッコリーが🥦埋まっておりました💧
私『詐欺だ!』
息子『そこは大人だね。』
楽しくわくわくしたけど、
全部は食べられなかった💦
コロナ後に残った余韻・・・
食べられるものと、食べられないものがある事
好き・嫌い、とはちょっと違うの。
美味しく食べていても、急に、途中で、
うっと来る感じになって、ギブアップ。
何が駄目かは、謎。
更年期(今もでしょうが)のきつい頃
こんな感じでした。