境界から見る景色

はじめましての気持ち

すき焼きの〆は


【画像はお借りしました】



大晦日に「すき焼き」を食べる習わしは


絶対ではないのは知っていたけど

全国的にあるものだと思っていました。


が、ネットで見ると・・・


愛知・岐阜・三重の文化らしいですね💦


--------------------


その「すき焼き」の〆問題←いや、問題か?


実家では「うどん」でした。


うどん以外、の想像がなく(餅はあり)


結婚して旦那の家は「雑炊」にすると知って


びっくり‼️🙀


私「えーーーー甘いんだよ?」


旦那「・・甘辛牛丼みたいな感じやろ」



言われてみれば・・・そっか!


すき焼きの〆一つでも

無意識だった思い込みを崩す時は、


わくわく♬します


やってみたら、確かに美味しかった!



実は子供の頃、

甘い食べ物があまり得意でなく


鰻丼・すき焼き・お好み焼き

濃い甘カラの味のものは、


数口は美味し〜って思って食べるのに

何故か・・すぐ、もういいや!と、なるので、


すき焼きはあっという間に、ご馳走様🙏


でも、楽しみがあったんです


そう、翌日の「残ったすき焼き」!

残らなかった時のガッカリ感ったら・・・💦



白菜や、葱や、白滝や、うどんの切れ端が

茶色くしみしみに煮詰まって


当日のすき焼きより


味も、香りも


まーるく渾然一体になって


美味しかった



そこに、卵をポン。崩さず半熟に煮て、

ご飯のお供に食べるのが


すき焼きより、10倍好きでした💕


でも、安上がりなようで、

これは全然、安上がりじゃないですよね(笑


美味しいエッセンス凝縮✨

その日しか食べられない豪華な「卵煮」でした




ちなみに、旦那は三重出身ですが


義父&義母共に、ずっと大人になるまで

関西で育った人です


仕事でこちらに来て住むようになったけれど

大晦日のすき焼き文化は馴染んだようでした。



----------------------------------


そう言えば


タコパ(たこ焼きパーティー)が流行って

全国的に家で「たこ焼き」が普通になったけど


たこ焼き器


中部圏の我が家には、なかったです!

周りのお家も持ってなかったなぁ・・・


旦那は、義父母の出身が関西なので、

家にはたこ焼き器が普通ーーーにあって


よくタコ焼きを作っていたそう☝️


旦那曰く、「皆んなタコ焼き器ぐらい持っているものだと思ってた!!」


言っていました。



私は数年前たこ焼き器を買って

初めて作って食べて感動✨


感動のお裾分けで


自分の実家にも、全て持っていって、

凸凹息子が焼いてじじばばに食べさせました。


美味しい!!!って実家の父母も

新鮮だったみたい。



少しあいて



2回目のたこパを実家の父母に

セッティングした時には・・・


もうタイミングではなくなっていて💦


焼きながら食べる・・・という事が

色んな意味で、難しく

楽しめなくなってたんだろうな💦


・・・老いるという事は、こういう事だ


でも、タコパ、

あの時、喜んでくれたのは嘘じゃないよね


今を否定しても


変わっただけだよね




たこ焼き器は

うちの家族でも楽しんでるし


買って良かった✨


たこ焼きだけじゃなく、

もっと活用できそう。活用せねば。


ロカボメニューで活用できないかな〜