境界から見る景色

はじめましての気持ち

凸凹君とお金 【追記】




凸凹息子、お年玉をもらうようになった頃から


ずーーーっと、


お金の全てを自分で管理してきました。


我が家で現ナマ💴、を一番持っているのは

凸凹息子でした(笑)


月末赤字で、(不安定な仕事だったので)


幼い凸凹息子に「一枚だけ貸して!1日になったら返すから!」と借りる事も何度か・・・


親だけど、格好はつけませんでした


敏感な子の前で表と裏をたくさん持てば

混乱が増えるだけ。


出来るだけ混乱させないようにいるには


率直であること

ありのまま、が妥当でした


数日後、


ありがとう!と、ちょっとだけ利子をつけて返すのでした。




凸凹息子が口座を作ったのはここ数年のこと。




凸凹の全容を掴みたくて取り敢えず、始めてみる事が多かった時期でした


お金の管理も その一つ。


観察モードです。


どこが伸びてゆき、どこで躓くか


私達にも未知だらけ・・・

何が起こるかわからない


お金の扱いは、


生きてゆく上で切っても切れないし、


出来るだけ早く馴染ませて、把握して


もし、すごーーく無頓着だったり、

逆に、すごーーく執着したり

もしかしたら、計算が難しそうそうだったり


凸凹が見えたら


工夫や対策を、ゆっくり積み上げるつもりでした


そういう意味で観察したかったのです。


ありがたいことに


お金を管理したり使う面で


困る凸凹は見受けられず、

年齢相応に伸びてゆきました。


自分の財布を持って、

私達との真剣な、様々なやり取りを通して


自分なりに感じていったようです



割と早くから


これは自分で払うものか?

親に買ってもらうべきものか?(笑


考え、選び、交渉するようになりました。


実は私達はお小遣いを与えていません。


これも特に何かを狙った訳ではなく


その段階がきたら始めようと思っていたけど

なんとなく・・・そのキッカケがこなかった。


家のお手伝いをしたら対価を払うというのは

試みましたが


凸凹息子、

全く興味を持たず💧持たせられず💧


ただ、お手伝いに嫌々〜の拍車がかかったのでこれは向かないな、とやめました。


(手伝いに関しては、時期が来たら何もなくとも普通にやってくれるようになりました✨)




---------------------------------


息子は、お金に興味があるようです。


お金の流れ、商売とかですね。


今、小さい商いをネットの中でして

コツコツお金を増やしています。


基本、自由に使えばいいと( 何に使うかは教えてもらいました)託したからか、


お小遣いを欲しいと訴える事もないまま


今は、稼ぐ方へ歩んでいっています。


ちょうど同級生もバイトを始めている時期。


友達のバイト生活にも興味があるようなので、凸凹息子にとって、自分らしい方法で、活動を始めているのかなと、思っています。


ちなみに


ビットコインは( 私の持っている口座と取引所で)やってみて、少し増え、また減って、少しの損切りで、今は観察モード。


FXや株は、興味を持った時期があったようで、仮想アプリでちょっと体験していたり


凸凹息子が今のところ一番ピピっときているのは、やっぱり商いのよう。


どんなふうに丁寧にやりとりをすると、

喜んでもらえるのか?顧客が増えるか?を、

実感しているようで


良い学びだなって思います


これは旦那の家系の商人DNAかな・・・


他のものより自然に動いていて、興味があるんだなぁというのは ただ、感じるんですね。


私は、これを抑圧しません


色んな学びや体験のチャンスにもできるはずと

思っています


日本ではまだ、書き方によっては

抵抗を持たれる事も知っています。


中学生・高校生がお金に興味があるなんて💦

と、眉間に皺がよる感じ?


でも、不思議です


アルバイトをするのと何が違うんだろう?


誰かに雇われる事は🆗で


自分で商いをするのは🆖

眉間に皺を寄せられる?


変だなぁ・・・


お金に興味があるって言うと、

反応に、その人が出るなって感じます


お金は不思議な存在です

でも、ニュートラルなものでもあります


お金の働き、お金の力

考えようによっていくらでも変わります。


私は、凸凹息子が『お金を通して』体験しているものに、興味深々です



--------------------



実は、高校の二者面談の時、担任に「お金に興味があるようなんです」と話を振ってみました。


言い方を、あえて「あからさま」にしました。

判断材料にする為に狙って言ったんです。


基本、とても自由な校風なので、もしかしたら

その分野も囚われがないかな?と期待したのもありました。


例えば、先生が株やFXをやっている人だったら、


数学や歴史の教科を語るように、

先生と株の話もできるかも?とか・・・


学校でお金に関するゼミのスタートを検討しているなら、私の声が後押しになるかな?とか


生徒会で会計役や、ゼミで仕入れを担当できたら学びになるかな〜とか・・・


先生方へ関わる時の情報を渡すつもりで、

開示したんですね。



でも、分かりやすく


最初の反応に、抑圧を感じたのです💧


まぁ想定内です。


多くは望みません。


ただ、


(((あぁ、この先生には無理なんだな)))と判断して


私:::「もし進学するなら、大学の学部は経済とか経営も視野に入れます。」と


さっと誤魔化しておきました。


大学の話になるとホッとしたように

先生の表情から抵抗が消えました。


これが現実です。



ちなみに、単位制高校で一気に急成長した

ドワンゴと松竹が経営している『N高』は、



ゼミ授業にいち早く株の運用を取り入れています。


ゼミを選択した生徒に1人20万づつ託し、

実際に運用させるんだそう。


面白い取り組みだな〜と思っています。


これも、今はまだ特別。


ただ今後は、


N高でなくとも、習うことが可能な習い事に、なってゆくでしょう。


今は、探しても「子どもに教えてくれる教室」はなかなか見つからないけど


自分のものだけにしないで、教える事、分かち合う事が好きな人まで知識が広まったら、


自然と生まれてゆくはず。


その前に学校が、

N高のように変わってゆくかも知れないし。


お金の流れに興味を持ったら、もう少し早く

算数を始めるように一から教えてくれる場が生まれるだろうな。


そう思っています。


N高は一足早く、抑圧から自由になった。


そこは企業の作った学校の利点だなと思います




今までは、国は、


多くの一般の人に

触れて欲しくないゾーンだったんでしょう


伏せて、


優秀なサラリーマンを育てた方が

国がうまくまわった時代でした





知っていますか?


これほど重要なお金に対して


「金融学科」として掲げて教えているのは


国立大学で、今でも東京大学だけです。


これを知った時、予想通り過ぎてw


あとは、私学で2大学のみです。





この偏りの意味を考えたら・・・


自ずと見えてくるものがありますよね。


----------------



今後、日本は


企業で就職していても


副業が可になってゆきます。

そう、ならざる得ない現実があるから・・


自分に合った小さなビジネスを

個人が模索する時代・・・


どんどん変わってゆくはずです

今までの想像を越えた時代へ



凸凹息子は


生き残れるんだろうか・・・


真剣に考えます


今までとは違う生き残り方を

想定する時代かも


稼ぎ方ではなく


生き方、生活様式を


変える方が合っているかも?


未知です


未知に心を開いて


アンテナは立てておこう、そう思います